紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月) 季節

 5月の掲示物にぴったりな、立体的な花菖蒲の壁面飾りです。材料は色紙ではなく、色画用紙ですので、大きくしっかりとした作品になります。

スポンサーリンク

「花菖蒲」の作り方を動画で解説

 型紙や文字だけでは分かりにくい部分もありますので、動画で詳しく解説しています。まずはこちらをご覧ください。

5月の掲示物「花菖蒲」の詳細

材料等 (花菖蒲1本分)

画用紙 16切り1枚 緑 32切り1枚 紫 黄色 少量
型紙 はさみ 接着剤 ホッチキス 定規 等

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

用紙の準備

 今回の型紙と用紙です。花菖蒲1本分の枚数です。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

折り線を入れる パーツを切る

 型紙に従ってパーツを切っていきます。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

 型紙をのせてハサミの先などで折り線を入れておきます。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

花を作る

 花を折っていきます。まず横半分に山折りにします。用紙が2枚重なっている箇所は硬いので、一度に折ろうとせずに少しずつ形を変えていきましょう。花びらをつまむようにしながら、中央部分を押し込むように谷折りにします。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

 茎は谷折りを繰り返して、端を重ねて接着し三角柱にします。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

 茎の先に花の折り返した長方形の部分を接着します。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

 完成です。

紙で作る季節の壁面飾り-花菖蒲の掲示物(5月)

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました