
当サイトで紹介する題材や情報は、教科書を参考にしたものからオリジナリティの強いものまで内容は様々ですが、子ども達が楽しく学習できて力の付くものを目指して、自分なりの工夫をしたものです。地域や学校、児童の実態、教師の個性など様々な違いがある中、ここで紹介しているものが、そのまま役立つとは思えません。しかし、いろいろな情報を知ることは、何かしらご自身の実践のヒントになるのではないでしょうか。当サイトの内容がすこしでも皆様のお役にたてれば幸いです。はじめての方はまず当サイトについてをお読み頂ければ嬉しいです。
2021/01/04 動画に「よく分かる彫り進み木版画」をアップロードしました。
2020/12/18 平面作品に高学年版画題材「回転版画」を動画に「めざせ!釘打ち名人」をアップロードしました。
2020/11/29 版木の有効活用と早い子の発展課題として取り組める動画を「動画」の「彫刻刀で絵をかこう」にアップロードしました。
2020/12/18 平面作品に高学年版画題材「回転版画」を動画に「めざせ!釘打ち名人」をアップロードしました。
2020/11/29 版木の有効活用と早い子の発展課題として取り組める動画を「動画」の「彫刻刀で絵をかこう」にアップロードしました。
【スポンサーリンク】
【Facebookページ】図工人のFacebookページです。ここでは、授業風景や教材の試作など、最新の情報をお伝えしています。
【動画】作品の制作方法や用具の使い方、教材の詳細な解説などを動画で行っています。
【平面作品集】絵画作品の実践に活かせるように、各題材の材料、制作手順、参考写真などを詳しく掲載しています。平面作品集へどうぞ
【立体作品集】粘土、紙、スチロール、木材など様々な材料を使った立体作品の実践集です。立体作品集へどうぞ
【集合作品集】展覧会や作品展、イベントに役立つ集合作品集はこちらから。
【季節の掲示物】学校の掲示板を飾る季節感のある毎月の掲示物は季節掲示からどうぞ。
【行事の掲示物】行事掲示では、図工展や音楽会、卒業式などの会場装飾をまとめています。
【授業用ワークシート 教室掲示】基礎的な技能を身につけるための、ポイントを絞ったワークシートやあると便利な教室掲示は、資料へ。
【スポンサーリンク】