卒業シーズンに合わせて、お祝いの花束を掲示物にしてみました。バラの花は複雑に見えますが、紙に巻癖を付けることで、とてもバラの花らしく見えます。花束だけでは、花束の左右が寂しいので、残った花を散らしてみました。
*バラの花を新しくした型紙と制作方法のYouTubeリンクをページの下に追加しています。
材料と制作手順
【用具材料】
○バラの花(1輪分)
赤、黄、ピンク、白色画用紙(16切り)1枚(花びら)
緑色画用紙(少量)1枚(葉・茎)
○花束
水色画用紙(2つ切り)1枚(花束)
赤色画用紙(4つ切り)1枚(リボン)
○背景
黄画用紙(全紙)1枚(背景)
○型紙
型紙バラの花
制作過程
補足
・花びらにカーブを付ける棒は鉛筆では太すぎる。今回は工作に使う市販の丸棒直径5mmのものがあったのでそれを利用した。棒に紙を押し付けるように巻いて、まき癖が残るようにする。
・中を大に、小を中にそれぞれ押し付けるようにして花びら同士を貼り付ける時、強く押し付けて、先を少しつぶしてしまうようにすると接着が楽である。
バラの花の作り方については、https://stranamasterov.ru/node/404592 を参考に、花びらの枚数を減らして簡略化した。Spcial Thanks!
「バラ」の作り方を動画で解説
バラの花の型紙を新しくしました。下になる花びらの円を2つにしてバラの花がより丸くなるようにしたことと、葉を山折り谷折りで作るものにしたことが変更点です。
作り方の動画も公開していますので、合わせてごらんください。
新しいバラの型紙
●材料等 (バラ3つ分)
画用紙 緑 16切り1枚 白、桃、赤、朱、黄などお好みで 16切り3枚
型紙 はさみ 接着剤 ホッチキス 定規 等
コメント