記事

記事

夏休みにやっておきたいこと

夏休みにやっておきたいことを5つ挙げてみました。
記事

絵の具と一緒に使いたい用具ベスト5

絵の具と一緒に使いたいヘラや刷毛、ローラーなどの用具をランキング形式で紹介しています。
記事

授業がうまくいく新年度スタートの切り方2

新年度のスタートにあたって、図工の「授業開き」についてお話しようと思います。折角ですから初めての授業を効果的に行ないたいですね。そこで、このページでは授業開きに関係した4つのことについてお話します。これすれば成功間違いなし1年を方向付ける授...
記事

新年度スタートの切り方-1

「教科の特性を踏まえた学び方」について知らせておくことは大切です。
記事

こうすればその絵はもっと良くなる

子ども達自身にどのような技法を使うか考えさせるために
記事

学年末にやっておきたい3つの事

短時間にできて効果的な「学年末にやっておきたいこと」を3つ挙げてみました。
記事

教材キットで授業がうまくいかない理由

残念なことに教材キットを使うと図工の授業がうまくいかない理由を解説したいと思います。
記事

図工の授業がレベルアップする3つの秘策

ここでは、図工指導に苦手意識をお持ちの先生向けに図工指導がレベルアップするコツを紹介します。
記事

絵心のない先生が図工指導に向いている3つの理由

絵心と図工指導の上手い下手は関係ありません。その理由を解説します。
記事

資質能力を正しく判断するための図工評価のポイント

テストで到達度が測れない図工の評価をどう行うか。このページでは、図工の評価のポイントを解説しました。