クネクネ、カクカクとスチロールカッターで発泡スチロールを切ると面白い形ができます。この形をスチロールボンドを貼り付けていって立体的な形にしていきました。平らな板だった発泡スチロール板をでこぼこの多い立体にする題材、名付けて「でこぼこスチロール」です。
でこぼこスチロールの題材概要
【用具材料-材料費300円程度】
スチロール板 225mm×225mm×10mm4枚 (試す活動用 1枚 作品用3枚)
発泡スチロールボンド50ml 5人に1本程度
【制作手順-7時間】
1.スチロールカッターで切ったりスチロールボンドで貼ったりしてできる形を試す(2時間)
2.スチロールを切って立体的な形を作る(5時間)
【めあて】
スチロールの切り方や接着の仕方を工夫してでこぼこの面白い形を作る
【評価】
形を工夫してスチロールを切ることができたか
面白い形の立体になるよう位置や向き、重ね方、積み方などを工夫することができたか。
動画で詳しく解説 でこぼこスチロール制作編
動画で詳しく解説 でこぼこスチロール解説編
でこぼこスチロールの制作過程
ハンディタイプのスチロールカッターで切っているところ
卓上型スチロールカッターで切っているところ
スチロール板を色々な形に切り
バラバラになったスチロールを
発泡スチロール用ボンドで付けていって
立体的な形にしていく
貼る向きやスチロールの形によって
いろいろな形の立体になっていく
前後左右どこから見ても立体的に見えるように工夫する
アクリル絵の具を塗った板を切ったり
切ったパーツに色を塗っても良い
色の付いたパーツを貼ったところ
完成作品A
完成作品A
完成作品A
完成作品B
完成作品B
完成作品B
完成作品C
完成作品C
完成作品C
完成作品D
完成作品D
完成作品D
でこぼこスチロールの詳細
発泡スチロールを好きな形に切り、それを組み上げていくことで、面白い形の立体を作る題材である。題をでこぼこスチロールとしたのは、おもしろい形に切れたスチロールを貼って、面白い立体になったというだけではなく、スチロール表面の平らな部分さえもでこぼこにして、形を工夫していってほしいという教師の意図があるためである。
・スチロールでおうとつができる事で、影ができ、白一色のスチロールに微妙な色の変化が現れるのを楽しませたい。
・ 発泡スチロールカッターを使う際はやけどに注意する。ハンディタイプのものは、スチロールカッターを持っている方の手はケガしないので、片方だけに軍手をつけておけばよいが、卓上型の場合は両手に軍手が必要である。
・この題材では形を重視したため、色は早くできた子がさらに工夫するためのものと位置付けている。また、複雑な形に色をつけるのは難しいので、組み上げたものには色を塗らず、色を塗った部品を貼って「色と形を付け足す」ようにするとよい。
・題材の最初にスチロール板を自由に切り、どんな形ができるかを試す時間を取りたい。この時、でこぼこが多くなるように(別の言い方をすると「寄り道が多くなるように」)切ると、面白い形ができることに気づかせたい。この試す活動でできたものは作品に活かしても良い。
・10mmの厚みの発泡スチロールなので大変壊れやすい。細く長くしていくとすぐに壊れる作品ができる事になる。そこで、細い部分の両側に別の形を貼り付けて2重3重になるようにしたり、塊を意識しながら作っていくようにさせるとよい。また、台は必須ではないが、台に付けることで、下部を安定させることができる。
コメント