小学校図画工作平面作品アイディア集

平面

高学年平面作品-版木を切って彫る「パズル木版」

彫刻刀で彫って、パズルをつなげるように、次の板をくっつけて続きを彫ります
平面

6学年平面作品-卒業のイメージを絵に表す「卒業」

卒業からイメージを広げ絵に表す学習です。表し方は、具体的でも抽象的な表現でもOK
平面

中学年平面作品-刷毛で道を描いて「道のまわりに広がるけしき」

まず道を描き、その道のまわりに広がる景色を描いていきました。
平面

高学年平面作品-無彩色の絵画表現「モノクローム」

子ども達が、白と黒以外の色を使わない表現にチャレンジしました。
平面

高学年平面作品-液体粘土で表す「見えない絵」

とろとろ粘土(液体粘土)を使ってシナベニヤ板に絵を描いてみました。描くテーマは「見えない絵」です。
平面

高学年平面作品-貼り絵で表す「僕と私のメッセージ」

自分の思いをそれに合う色や形に置き換えて抽象的に表してみました。
平面

中学年平面作品-裏面彩色木版画「線の中に模様を見つけて」

思いのままに描いた線の中に彫刻刀で模様を彫っていきます。
平面

高学年平面作品-彫り進み木版画「彫りと色を重ねて」

形や模様を付け加えると同時に、色も付け加えられていき、自然な形で彫り進み版画を学習できます。
平面

低学年平面作品-画用紙を揉み紙にして「くしゃくしゃがみからうまれたよ」

くしゃくしゃ紙が子どもの感性で生き生きとした動物に生まれ変わります。
平面

中学年平面作品-自由な発想で描く「ゆめのお城」

夢の城を想像して、形を工夫しながら自分なりの城を描きました。