高学年立体作品-スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」 立体

形を工夫しながら発泡スチロールを切り取り、それを積み重ねてタワーをつくりました。一旦バラバラになったスチロールがタワーへと組み上がり、未来の建築物のようになりました。

スポンサーリンク

題材概要

【材料費 約400円】
発泡スチロール版30cm×30cm×3cm  2枚
アクリル絵の具
スチロールボンド(班で1~2本)
(スチロール球数個 針金入り紙紐 紙粘土等)

【制作手順-6時間】
1.スチロールの両面に色を塗る。
2.スチロールカッターをぐねぐね動かしながら、複雑な形になるように切る。
3.バラバラになったスチロールをボンドで接着しながら塔にする。
4.針金入り紙紐やスチロール球、紙粘土などで飾る。

制作手順

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

材料

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

アクリル絵の具でスチロール板を着色

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

スチロールカッターで切る

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

ハンディタイプのスチロールカッター

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

バラバラになったスチロール

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

安定感や美しさ、おもしろさなどを考えて積み上げていく

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

ここから先どうしよう・・・

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

積み上げるだけでなく、立てて接着してもおもしろい

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

随分背が高くなって来た

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

色粘土やスチロール球などを使って飾り付ける

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

完成作品

スチロールを自由に切って「スチロールタワー」

完成作品

詳細

・材料の発泡スチロール板は、上記の寸法のものを注文すると割高になるので、180cm×90cmのものを必要枚数購入して、教師が卓上スチロールカッター盤で切断した。切断も3枚程度なら束ねて一度に切れるのので、時間もそれほどかからない。
・スチロールカッターは、決まった形を切ろうするよりも、自由に動かして偶然できた形の方がおもしろい。なので、下書きはせずに自由に切る。
・複雑な切り口に着色することは不可能なので、切り口は必ず白になる。そこで、その切り口とバランスを取る意味で、着色する際、白を混ぜると全体としてまとまった感じになる。全く色を塗らない方法も考えられる。
・スチロールの接着にはスチロールボンドを利用した。接着面に薄く塗って、数分置くことで、接着と同時に固定できる。木工ボンドだと乾くのに時間がかかるので、固定しにくく積み上げにくい。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました