1月の壁面を飾る画用紙を使った立体的でかわいい鏡餅の紙工作です。以前の1月の壁面掲示物「鏡餅と扇」の鏡餅部分の型紙を新しくした新バージョンです。
鏡餅の作り方を動画で解説
型紙や文字だけでは分かりにくい部分もありますので、動画で詳しく解説しています。まずはこちらをご覧ください。
1月の掲示物「鏡餅」の詳細
用意するもの
【鏡餅1つ】
画用紙 薄茶・白 16切り各1枚 赤・緑 32切り1枚 黒・朱 少量
型紙 はさみ 接着剤 ホッチキス 定規 等
切る
色画用紙に型紙を留めて切っていきます。三方の穴と橙は同じ大きさの円ですので、用紙を重ねて留めておくといいでしょう。 裏白も2枚重ねにしておきましょう。
折り線を付ける
型紙をのせて折り線を付けていきます。
三方、餅、扇を作る
上部を箱型にした三方に四方紅を接着します。
餅は、軽く山折りにして中央の切り込みを重ねます。背景の紙に上下2段の餅を接着します。
扇を餅に接着します。
橙と裏白を接着して完成です。
色画用紙で作る簡単でかわいい1月の壁面掲示物「鏡餅と扇」
白い餅にだいだい色のみかん、紅白の紙に緑色の葉、そして台の黄土色。鏡餅は色数も豊かで、餅とみかんのふっくらとした曲線と台の直線がいい対比を作りるので、掲示物にするとお正月らしく素敵な感じに出来上がりました。この鏡餅のまわりに松竹梅の模様を付けた扇を合わせてみました。
紙で作る1月の壁面装飾「しめ縄飾り」
お正月の雰囲気を表現するのにぴったりな1月の壁面飾りに活用できる紙で作るしめ縄の工作です。輪に帯を浮かせながら巻くことで、縄の模様を表現しました。
【動画解説】色画用紙で作る季節の壁面掲示「門松」
1月の壁面掲示にお正月らしい雰囲気の門松はいかがでしょうか?3本並べた竹に扇の黄色が映えて明るい壁面飾りです。幼稚園や保育所、図書館、小中学校、介護施設などの壁面や掲示板にぜひお使いください。
コメント