中学年立体作品-マーメイド紙で作る「夢のお城へようこそ」

マーメイド紙とカッターで作るお城 立体

カッターナイフで切り込みを入れて窓を開けたマーメード紙を折って立てると塔のようになります。周りに紙帯でかざった塀をつけることでお城らしくなります。色をまぜこんだ紙粘土で飾りをつけて夢のお城になりました。

スポンサーリンク

夢のお城へようこその題材概要

【用具材料-材料費400円程度】
マーメード紙8つ切り 2枚
マーメード紙 22.5cm×22.5cm 1枚
マーメード紙帯 27cm×2cm 20本程度
マーメード紙の裁断の仕方PDF
ダンボールシングル 22.5cm×22.5cm 1枚
Kクレイ粘土 Lサイズ 3分の1程度
他に カネダイン20g(接着剤) 3人に1本程度
木工ボンド(個人持ち)
カッターナイフ カッターマット

【制作手順-7時間】
1.お城の紙にカッターナイフで窓を開ける(2時間)
2.お城の塀に紙帯で飾りを付ける(2時間)
3.色粘土で飾りを付ける(3時間)

夢のお城へようこその制作過程

マーメイド紙とカッターで作るお城

材料

マーメイド紙とカッターで作るお城

8つ切りマーメード紙の上を好きな形に切り取る

マーメイド紙とカッターで作るお城

半分に折ったものを三つ折りする

マーメイド紙とカッターで作るお城

カッターナイフで窓を開ける

マーメイド紙とカッターで作るお城

折り目の所や紙の下には窓を開けない

マーメイド紙とカッターで作るお城

もう一枚のマーメード紙は半分に切ってつなぐ

マーメイド紙とカッターで作るお城

半分に折って三つ折りは前と同じ

マーメイド紙とカッターで作るお城

開いて紙帯を線接着して飾っていく

マーメイド紙とカッターで作るお城

ダンボールに正方形のマーメードを貼って台紙にする

マーメイド紙とカッターで作るお城

台紙に城を接着する

マーメイド紙とカッターで作るお城

紙の端は貼り合わせないで渦巻き状しても面白い

マーメイド紙とカッターで作るお城

紙粘土の絵の具を混ぜ込んで

マーメイド紙とカッターで作るお城

木工ボンドで城に付けていく

マーメイド紙とカッターで作るお城

紙粘土で動物や

マーメイド紙とカッターで作るお城

果物や

マーメイド紙とカッターで作るお城

お化けなんかも・・

マーメイド紙とカッターで作るお城

紙帯に切り込みを入れて一工夫して

マーメイド紙とカッターで作るお城

城の内と外をつないだりすると面白い

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

マーメイド紙とカッターで作るお城

完成作品

夢のお城へようこその詳細

・マーメード紙は業者に切ったものを納入してもらった。
・マーメード紙の色は3色を1クラスに用意したが、色数を増やすことは可能である。その際ひとりの作品に使う紙の色は同系色に限定するほうがまとまりが良い。
・窓の大きさはこのような工作の場合特に重要で、大きすぎると紙が弱くなり、形が崩れてしまう。大きすぎて紙が弱くなった場合は、別の紙を接着して補強するなどの対処方法がある。
・最初、班に各色の8つ切り色画用紙を人数分渡し、班内で話し合って自分が使う色を決めさせた。こののち、塀や台紙、紙帯もこの時選んだ色を取ることにした。すべてこの1色で作っていっても良いが、交換を可能とすることで、色のバリエーションが生まれる。また、紙帯は本数が多く、色を選んでいると材料が手元に渡るまでに時間がかかる。はじめに決めた色を20本取ってから、必要な分だけ友達同士で交換すると手早く準備ができる。このように同じ色をまず手元に取る(自分の色を固定する)というのは準備を簡単にする上で有効である。同時に教師が材料を準備する際も、ひとり一色で計算すればよいので簡単である。
・カッターナイフで開ける窓は、紙を切り取ってしまわないで一部を残すと紙に凹凸ができ立体感がでる。また同じ四角い窓でも、両開き、上、下、右、左、斜めなど様々なバリエーションができる。
・塀に飾りを付ける時のコツは立つ形にすることである。紙はジグザグに折ったり、渦巻き状に丸めることで、倒れない形になる。手を放しても倒れない形を作ってから接着すると作りやすい。
・塀に飾りを付ける場合も、台紙に城を取り付ける場合も、紙の辺に接着材塗る線接着である。そのため、木工ボンドでは速乾性が乏しく接着が難しいのでカネダインを使用した。ちなみに、紙粘土を貼り付けるのは木工ボンドでおこなう。
・このような題材の場合、作りかけの紙帯や粘土の保管に名前を書いたレジ袋を用意しておくと便利である。紙粘土はレジ袋だけでは固まってしまうが、レジ袋を大きなゴミ袋に包んでおくとよい。レジ袋には名前が書いてあるので次の時も混乱せず途中の材料を手元に用意できる。
・最後に紙帯の形を工夫(切り込みを入れて折るなど)したものを城の塀と塔の部分をつなぐために使うとか、屋根を作るとかに使うと、さらに城の形に変化を出せる。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました