立体中学年立体作品-プラダンとLEDライトで「光の城」 プラダンに窓を開けたり、重ねたりすることで光の通り方が変わります。アクセントに色セロハンを貼って、色が変化するLEDライトを入れれば、素敵な光の城になりました。2021.05.05立体題材
立体中学年立体作品-カッターナイフで窓を開ける「大きな木の下で」 4枚の紙の中央を中綴じホッチキスで閉じて開くと八方向、放射状に広がります。この紙を木の形にして開いてみたら・・・2021.05.05立体題材
立体中学年立体作品-マーメイド紙で作る「夢のお城へようこそ」 カッターナイフで切り込みを入れて窓を開けたマーメード紙を折って立てると塔のようになります。周りに紙帯でかざった塀をつけることでお城らしくなります。2021.05.04立体題材
立体中学年立体作品-厚紙をカッターで切って「窓を開ければ」 白ボール紙にカッターナイフで小さな窓をたくさん開けました。屋根や壁の白さに対して、窓の中の暗さのコントラストがおもしろい作品です。2021.05.03立体題材