中学年立体作品-針金入り紙紐を使った「くねくねランドへようこそ」

くねくねランドへようこそ立体

紙紐なのに形が変わったまま固定できる。そんなおもしろい性質の針金入り紙紐を使って、くねくねランドを作ってみました。公園のように遊具があったり、不思議な木が生えていたり、イメージが広がります。

スポンサーリンク

題材概要

【材料 ひとり分-費用約300円】
発泡スチロール版25cm×25cm×2cm  1枚
針金入り紙紐50m巻き(5.6人で1箱)
ブラビーズ(クラス1箱程度)
ビニタイ (1m)

【制作手順-3時間 対象-4年生】
1.針金入り紙紐を折る、巻く、捻るなどして形を変えてみる。
2.形や組み合わせに注意しながら紙紐をスチロールに差し込む。
3.ビニタイやブラビーズを使って飾る。
4.作品を鑑賞する。

制作過程

くねくねランドへようこそ

材料、スチロール以外は、複数人で

くねくねランドへようこそ

折る、巻く、捻る

くねくねランドへようこそ

折る

くねくねランドへようこそ

巻く

くねくねランドへようこそ

捻じる

くねくねランドへようこそ

紙紐の形を変えながら、スチロールに挿していく

くねくねランドへようこそ

自分なりのくねくねランドをイメージしながら

くねくねランドへようこそ

紐同士の関係から新しい形が生まれる

くねくねランドへようこそ

紙紐を横に挿したり、下に挿したりする子も

くねくねランドへようこそ

完成作品

くねくねランドへようこそ

完成作品

くねくねランドへようこそ

完成作品

詳細

・紙紐の中にステンレスの細い針金を芯にした製品がある。この針金入り紙紐は、曲げたり、巻いたりした形を保持することができるので、その性質を利用した教材を考えてみた。
・ 針金だと、中学年で利用するには、アルミのなまし線を使っても、それほど太い物は利用しにくい。この紙紐はある程度の太さがあってボリューム感が出せ、扱いやすい素材である。
・針金入り紙紐の形の変え方として、「曲げる」「巻く」「捻る」などがあることを押さえておくと、いろいろな形が出てくる。
・紙紐でくねくねランドができて余裕があればビーズやビニタイを使って飾るのも面白い。
・材料の発泡スチロール板は、上記の寸法のものを注文すると割高になるので、180cm×90cmのものを必要枚数購入して、教師が卓上スチロールカッター盤で切断した。切断も3枚程度なら束ねて一度に切れるのので、時間もそれほどかからない。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました