小学校図画工作作品アイディア集
トップ
記事
基本
題材
平面
立体
造形遊び
集合
掲示
季節
行事
資料
問い合わせ
刷毛・ローラー
記事
絵の具と一緒に使いたい用具ベスト5
絵の具と一緒に使いたいヘラや刷毛、ローラーなどの用具をランキング形式で紹介しています。
2022.04.24
記事
基本
絵の具と使うマスキングテープ
このページでは、塗装養生用のマスキングテープを使った図工の技法を解説したいと思います。
2021.07.11
基本
基本
おもしろい表現ができる絵の具の技法
絵の具を使う時の表現の幅を広げるような技法を短い動画にまとめてみました。
2021.05.27
基本
平面
高学年平面作品-版木を切って彫る「パズル木版」
彫刻刀で彫って、パズルをつなげるように、次の板をくっつけて続きを彫ります
2021.05.26
平面
題材
平面
中学年平面作品-刷毛で道を描いて「道のまわりに広がるけしき」
まず道を描き、その道のまわりに広がる景色を描いていきました。
2021.05.25
平面
題材
平面
高学年平面作品-無彩色の絵画表現「モノクローム」
子ども達が、白と黒以外の色を使わない表現にチャレンジしました。
2021.05.25
平面
題材
平面
高学年平面作品-貼り絵で表す「僕と私のメッセージ」
自分の思いをそれに合う色や形に置き換えて抽象的に表してみました。
2021.05.25
平面
題材
平面
低学年平面作品-画用紙を揉み紙にして「くしゃくしゃがみからうまれたよ」
くしゃくしゃ紙が子どもの感性で生き生きとした動物に生まれ変わります。
2021.05.21
平面
題材
平面
高学年平面作品-墨とペンを組み合わせて「墨と模様のアート」
ダイナミックな墨の線と繊細なペンの線が画面を作り出すととても不思議な世界ができあがりました。
2021.05.20
平面
題材
平面
中学年平面作品-卵形からイメージを広げて「カラフルなたまごから」
混色しながら色を塗ったたまごから、頭や手足がはえてきて、怪獣さんになりました。
2021.05.20
平面
題材
次のページ
1
2
トップ
記事
基本
題材
掲示
資料
問い合わせ
タイトルとURLをコピーしました