トップ
動画
平面
立体
集合
季節
行事
資料
この「木片を集めて」は、角材をいろいろな形に切ってそれを立体的に組み上げていく題材です。角材は、板と違って厚みがありますが、電動糸鋸を使うと複雑な形に切ることが可能です。また、接着の仕方によっては、直線的だった角材がやさしいカーブを描くこともできます。一度バラバラにして、再度組み上げていくことで形の面白さに気付ける題材です。
【図工作品題材】角材を切って組み上げることで形の面白さをつくり出す「木片を集めて」
YouTube動画
この動画では「木片を集めて」を台を作る、木片を組む、に分けて制作方法を解説しています。その後、先生向けの情報として材料のカット注文や組み方よる授業のバリエーション、角材を切る時の注意点などの説明も行っています。
【スポンサーリンク】
【動画内容の抜粋】
1.材料
2.台を切る
3.色が塗れた
4.角材を切る
5.木片を組む
6.工夫して貼る
7.完成
8.SPF材
9.バリエーション
トップページ
>
動画
【スポンサーリンク】
スポンサーリンク
コンテンツ
サイトメニュー
トップページ
動画
平面作品
立体作品
集合作品
季節の掲示物
行事の掲示物
ワークシート
【図工人の本の紹介】
当サイト管理人の書いた本が発売されました。