絵の具 はさみ ボンド
8つ切り色画用紙(白)2枚
8つ切りの大きさの汚れてもいい紙(花びら接着用)
花の中心の型紙
【制作手順-4時間 対象-1年生】
1.画用紙を花びらの形に切り、ボンドで接着する(1時間)
2.背景に色を塗る(1時間)
3.花に色を塗る(1時間)
4.茎や葉を描き、花を接着する(1時間)
【めあて】
画用紙を工夫して切って、不思議な花を作る
クレパスで色や模様を考えて隙間なく塗る
筆を一方方向に使い、広い面を塗る
【評価】
花の形を工夫してつくれたか。
色や模様を工夫して丁寧に塗れたか
筆の動かし方に気を付けて絵の具で色を塗れたか
【スポンサーリンク】
・・この題材は他の先生に実践していただく提案題材で、作品の制作過程、完成作品はすべて教師の制作によるものである。・描いたものが大きすぎる場合、画用紙を足すことでも解決できる。しかし、作品展の出品規定などの制約から、8つ切りや4つ切りに収めたい場合も多い。そんな場合に、花びらを決められたサイズの紙から切ることで、大きさのばらつきを少なくした題材を考えてみた。花びらが小さくしか切れなかった場合、新しい紙を渡して切らせれば良い。細くなった場合も新しい紙を渡して、花びらの枚数を増やせば良い。
・八つ切りの大きさの紙の上で並べる際、大きすぎれば重なりを多くして、小さいようなら、間を広くあければよい。花びらの中心にボンドを付けて貼り付けたあと、下の紙にくっつくのを防ぐため、裏返して乾かすとよい。
・絵の具は1色を広い面に塗る場合、パレットの大きな部屋に直接出す方が扱いやすい。
【スポンサーリンク】