木材

基本

電動糸のこぎりの使い方の動画解説

電動糸のこぎりの使い方をわかりやすく解説した動画を用意しました。
立体

高学年立体作品-角材を切って再構成「木片を集めて」

一度バラバラにして、再度組み上げてていくことで形の面白さに気付ける題材です。
立体

高学年立体作品-シナベニアの切り込みで「形をつないで」

板と板をどのようにつないでいくか、切り込みの場所をどこにするか、板の形をどうするかなどによって、作品の形が違ってきます。いろいろと自分なりの工夫ができる木工作です。
立体

高学年立体作品-シナベニアで作る鳥「翼を広げて」

大きく翼を広げた鳥をシナベニヤを使って作ってみました。支えに切り込みを複数入れることで、翼の角度を変えることができます
立体

高学年立体作品-シナベニヤ板を使った回転する工作「まわれまわれ」

くるくると回転する木工作を考えてみました。回転することで、見え方が変わります。2つの形をその中に入れたり、色を変えたり、アイデアも広がります。
立体

高学年立体作品-板を渦巻き状に切る「らせんツリー」

電動糸のこぎりで、シナべニアをうずまき状に切り抜き、それを引っ張って作るツリーです。
立体

高学年立体作品-電動糸鋸で作る名前の箱「マイネームボックス」

自分の名前のアルファベットを使って、文字をデザインします。そのデザインを元に板を電動糸鋸で切り、箱の側面を作りました。
立体

高学年立体作品-MDF板を切ってつないで立体造形

板を自由に切って、切って、切って。その、切って小さくなった板を今度はつないで、つないで。切り込みに差し込んでいるだけなので、差し込む位置を変えるとまったく違った形になるユニークな木工作品です
立体

高学年立体作品-丸棒で板を留めて形が変化する「形を変えて」

電動糸鋸で自由に切った形をつなげていき、それを何かに見立ててさらに作り込む。できてからも、形を変えて楽しめる、とてもお得な工作です
立体

高学年立体作品-板と籐のふたつの曲線「カーブ&カーブ」

電動糸鋸を使って板を曲線に切り抜ぬき、その板に穴を開けて籐を通していくと・・・。板の曲線と籐の曲線、二つの曲線が作り出すおもしろさを味わえる作品です。
タイトルとURLをコピーしました